忍者ブログ

blog1

http://yasudadou.futene.net/

2月10日

最近、アニメ「プリパラ」が面白くて楽しく見ています。
男装の麗人たる紫京院響さまが歌って踊るさまが好きなのですが、
あれはミュージカル仕立ての演出がなされていて、
そういえば母は舞台やミュージカルが好きでよく見に行っていたなあ、と思いだし、
あらためて血のつながりを感じるのでした。
「プリパラ」で。

ミステリが好きになったのも彼女の影響でしょう。
以下、「じけんじゃけん!」4話目のあとがきです。


PR

2月5日

本日、発売のヤングアニマル嵐さんにて、
拙作「じけんじゃけん!」の4話目が載っています。
そして次回は二話掲載です。というか、たぶん、もうずっと二話掲載です。
頑張りますので、なにとぞよろしくですよ~!( ´▽`)

以下、web拍手返信です。



1月26日

最近は主演映画公開の関係か、安田顕さんがよくテレビに出て、楽しい気持ちです。

何度か書いていますが、
安田剛助というペンネームは、
彼の苗字と彼が過去舞台で演じた役名をくみあわせたものです。
「館シリーズ」の島田潔と同じ名づけかたですね。
ペンネームをつけるにあたってなんらかの理由づけがほしかったものですから、
好きなものにまつわる名前にしようと決めたわけです。
そして後に、「館シリーズ」の著者たる綾辻さんが、
「ちゃんと考えて名前をつければよかった」とおっしゃっているように、
僕もちゃんと考えて名前をつければよかった、と後悔しております。

具体的には「あ」から始まる名前にすればよかったと思います。
なぜなら、本屋さんの本棚はたいてい著者名で五十音順に並べられているからです。
目的もなく、なんとなく本棚をながめる場合、「あ」から見始めることになります。
そしてこういうとき、最初のほうは丹念に注意ぶかく見るのですが、
だいたい「さ」くらいになると流し見に、
「や」になんかなろうものなら電車の窓から景色を見るがごとき眼球の動きです。
じっさいなんとなく、
本屋さんでの「阿刀田高」や「綾辻行人」の文字は印象に残っている。
……ような気がします。
ただファンだからだろう、というのはおいといて。

そこで、いっそのこと、安田剛助を「あす田剛助」と改名するのはどうでしょう。
「ああ田剛助」ならなおよし。
「あああ剛助」なんかもう最強、「ああああ助」になるともう助けを求める悲鳴のようだし、
「あああああ」にした日には、
雑に名前入力されてしまったRPGの勇者みたいになりますね。

1月24日

最近はよく仕事をします。
「KILLER☆KILLER HIRLS!」や「じけんじゃけん!」のほかにも、
色々とやりたい企画をまとめたり、ネームを描いて会議にかけられたりしています。
安田剛助の特徴として、「さしたる特徴がない」というものがありますから、
内容もシリアスだったりコメディだったり
百合だったりイケメンだったり百合だったり百合だったりと、多岐にわたり、
頭のきりかえの弁がばかになってしまうんじゃないかと思います。
じっさい、じゃっかん体調をくずしておりました。
ようやく体調がもちなおしてきたのは、
こうして嬉しい感想をいただいて元気がでたからかもしれませんね:-)

以下、そんな嬉しいweb拍手の返信です。



1月22日

最近は少しキラキラロスです(/_;)
自分は自作のキャラクターを好きにならないタイプだと思っていましたが、
どうやら違ったようですね。

以下、「KILLER☆KILLER GIRLS!」最終話のあとがきです。



カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
安田剛助
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(07/14)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)

P R