忍者ブログ

blog1

http://yasudadou.futene.net/

9月5日

コーヒーは好きなのですが、カフェインが身体に合わないみたいで、
三杯以上飲むと一日ぐったりするハメになります。
どうしたものかと思っていましたが、
世の中にカフェインレスコーヒーというものがあることを知りました。
カフェインレスコーヒーとは、カフェインがレスされたコーヒーです。
やっぱりちょっと味は違うのですが、そもそもが味オンチなのでそんなに気になりませんし、
海外ドラマ「NCIS:ネイビー犯罪捜査班」のアビーもカフェイン断ちをしていましたので、
アビーと一緒に頑張ろうかと思います。

以下、「私と彼女のお泊まり映画」と「じけんじゃけん!」のあとがきです。





「私と彼女のお泊まり映画」6、7話目あとがき


連載準備のため一ヶ月お休みしていた「私と彼女のお泊まり映画」でしたが、
6話目の更新から、月二回更新で連載が再開されました。
元々5話で終わる予定でした「私と彼女のお泊まり映画」の、
6話目を公開できたのはひとえに読んでくださったみなさんのおかげです。
本当にありがとうございます!m(_ _)m

6話目の映画は「ムトゥ 踊るマハラジャ」でした。
僕は「ムトゥ 踊るマハラジャ」をよく知りませんでした。
しかし昔に大ヒットした超有名な映画なのですね。
このことで、
一言で「有名」といっても、世代や地域、好みによって微妙に違うのだと知りました。
なかには「スター・ウォーズ」や「ジュラシック・パーク」など、
文句なしで「有名」と思える映画もありますが、
どこからどこまでの映画が「有名」としてくくられるのかは曖昧です。
ちなみに僕にとっての「有名」な映画は、
「ダイヤルMを廻せ!」とか「セブン」とか「SAW」とかですが、どうでしょうか。
これも「有名だよね!」というひとと、
「あんまり聞いたことがない」というひととで、わかれるのでしょうか。
好きな映画だと、なおのこと「みんな知ってる」と思いがちですね。
なるべく、あるひとつの世代や地域、好みの人が楽しめるだけにならないよう、
じゅんぐりじゅんぐりみんなそれぞれにとっての「有名」な映画をとりあげられるよう、
頑張りたいです。

7話目の映画は「トレマーズ」でした。
「トレマーズ」は、幼いころ、父がビデオを借りて来て家族で見た思い出があります。
「トレマーズ」はパニックホラー映画なので当時はとても怖かった覚えがあるのですが、
今見ると全然そんなことはなく、むしろ笑えるくらいに作られていました。
どうりで父はあのとき、笑って見ていたわけです。
さらにそのビデオには2だか3だかの予告も入っていて、
そこでモンスター「グラボイズ」が変態することを知り、
彼は「それは『グラボイズ』のよさをなくしてしまうだろう!」と云っていましたが、
幼い僕は純粋だったので、
「よさとかじゃないよ、変態してパワーアップされたら絶対倒せないじゃん」
と思っていました。
今は、変態してもそれはそれで、と思っています。

ところで、くらげバンチではいつも金曜深夜0時に更新されていましたが、
今週から昼12時に更新されるシステムに変わったそうですので、お気をつけください。
次回は9月16日(第3金曜日)の昼12時に更新予定です。
いつも仲良しな小春と麻由美の仲が険悪に?
次回もよろしくお願いします~!m(_ _)m


「じけんじゃけん!」17、18話目 あとがき


10月28日に単行本発売が決定しました!( ´▽`)ワーイ!!
スーパーウルトラ嬉しいです。
「KILLER☆KILLER GIRLS!」のようにはおまけページをとれなさそうですが、
なるべくたくさんの先輩を詰め込みたいと思います。

16話目は双子トリックの話でした。
双子トリックとは、
同じ顔をしていることを利用してアリバイなどを作るトリックのことで、
「安易すぎる」「アンフェアだ」という理由で
ミステリにおいては禁じ手とされているそうです。
作中で先輩が云っているとおり、
禁じ手であることを逆手にとった作品もたくさんあり、
吉村達也さんのある短編がものすごく記憶に残っています。
ネタバレになるのでタイトルは書きませんが、
もしその短編に出会いましたら、「あ、これか」と思ってください。
それです。
ちなみにこの16話目では、
一話目から存在だけは言及されていた百合子先輩の双子の妹、野薔薇が初登場します。
描いていてとても楽しかったです。
彼女はまた出ますので、野薔薇のこともこれからよろしくお願いします。

17話目は赤毛トリックの話でした。
赤毛トリックとはこれもまた有名なトリックの名前で、
なにか架空の用事でもって邪魔な人間を、(犯人にとって)重要な場所から遠ざけ、
そのあいだにそこで犯行をおこなう、というトリックのことをいいます。
「なんで私にこんな変な用事をさせたのだろう?」
    ↓
「用事の内容なんてどうでもよくて、目的はその場所から遠ざけること」
……これが赤毛トリックなのです。
これもネタバレになりますがもうトリックの名前になっていますので
今更いいかなって思って書きますけど、
ホームズの短編「赤毛同盟」で有名です。
およそ百年前に発表された作品にも関わらず、
今読んでもシンプルで、論点がひっくりかえるすごいトリックですので、
ぜひ読んで、「あ、すごい」と思ってください。
すごいです。
17話目では、先輩とアイリスの関係をえがけてよかったです。
アイリスは白銀姉妹はもちろん、みんなに愛されている人間ですが、
本人はあまりそのことを気にしていない様子で、ちょっと小憎たらしいですね。

次回は10月7日(第1金曜日)に発売のヤングアニマル嵐にて、
18話目が掲載される予定です。
久し振りに先輩が戸入になにか仕掛けます。
単行本作業のため、いつものように二本立てにすることができませんでしたが、
そのぶん、楽しんでいただけるように頑張りますので、
なにとぞよろしくお願いします!!m(_ _)m
PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
安田剛助
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(07/14)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)

P R