忍者ブログ

blog1

http://yasudadou.futene.net/

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
去年は引っ越しや猫のおむかえなどにより、
大きく生活が変わる年でした。

わたわたぐったりしているうちに一年を終えてしまった印象があるので、
今年こそは「頑張った」と胸を張れるような一年にしたいです。
今年の末に「今年は頑張った」というむねの日記が更新されるよう、
予約投稿をしてしまってもよいくらいです。
しますか?
いまから。
いまからしてしまいましょうか?

いま、しました。予約投稿を終えました。
いいんですよ。べつに。
もう決まっているのですから。
頑張ることは。
未来はすでに決定づけられています。
一年の抱負とは決意。決意とは、つまりそういうことです。
PR

猫を飼い始めたので、ねこはいます。

猫を飼い始めました。
もともと自分は神経質なきらいがあるものですから、
室温は大丈夫だろうかとか、
人間の生活音がストレスになってないだろうかとか、
姿が見えないとどこにいってしまったのだろうとそわそわしてしまうだとか、
ああ、そこに猫がいたとか、
猫を飼い始めていらい、心配することに余念がありません。
こうして日記を書いているいまもねこはパソコンのそばにいますし、
ねこはいます。
これはねこですし、
あんまり神経質にしては人間もそこにいるねこも
つらくなってしまうので、気をつけねばなりませんね。
ねこでした。

よろしくおねがいします。

引っ越しをしました。

引っ越しをしました。
以前住んでいた家は開幕からインターネット回線が不調でした。
業者のかたに見ていただいてもとうとう完全には解決せず、
聞くとケーブルが走る壁の中に雨水が浸水しているとのこと。
そのため雨が降るとお休みしちゃうという
ハメハメハ大王みたいな回線としばらく暮らしていたのですが、
ハザードマップを確認してみるに
大雨が降るといよいよマンション全体がハメハメハしちゃうということに気づき、
引っ越そうと決めたしだいです。

引っ越したさきの家はとても気に入っています。
インターネット回線も好調です。
どうですか?
回線が好調なところから発信された日記は。
なんだか読む速度もあがっているような気がしませんか。
すくなくとも書く速度はあがっていません。

2022年

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!

一昨年の反省を生かし、
去年からスケジュール調整のためにお休みをちょこちょこいただくようになり、
予定通りにいけば今年その成果が出始めるはずでして、
いよいよ時間にわずかながらも余裕が生まれるのではないかと、
そう噂されている年ですね。
いまだ噂にとどまっていますが。
でも聞こえてきていますよ。
その噂が。こちらまで。
届いていますよ。
試してみたいことはたくさんあるので、
色々とやってみる年にしたいです。

そしてさっそくお知らせで恐縮ですが、
1月6日からニコニコ静画にて始まる短期連載、
「淫らな聖女様の経験値」の原作をさせていただきました!
たまにね、原作だけのお仕事もします。
作画は藤島真ノ介先生です。
また当日あたりお知らせするかなと思いますので、
なにとぞよろしくお願いします!

ホームページ

ホームページを色々と整理しました。
以前よりしっちゃかめっちゃかなさまが気に入らずにいたのですが、
少し前にあげた「私と彼女の同棲生活」の更新が
2年ぶりだったということが地味に衝撃で、
これはもういいかげんにちゃんとしなくては駄目だなあと思ったのです。

具体的にはオリジナル漫画のページをこちゃこちゃして、
あの漫画をこっちに~この漫画をこっちに~と色々と移動させました。
見てもわかりませんか。
そうでしょうそうでしょう。
しかし一話一話が短い漫画をメインコンテツとするように変わっているはずです。
「私と彼女の同棲生活」や「佐藤恭一と死んだ魚」などですね。
今回さらに「ショートショート」という
連作でない短い漫画を更新するためのページも作りました。
また近くにもうひとつ連作ショート漫画を増やします。
ホームページの更新頻度をもう少し上げたいなあと考えたとき、
現状のスケジュールと世の中の流行りなどをかんがみて、
今後はこれらのコンテンツを中心に更新するのが現実的だと思ったのです。

逆に元々メインコンテツだった
「嘲笑う探偵」「テッペキガール」は一話の工数が重く、
一生更新しねえのかよ問題がありましたね。
そのため一度とりさげ、一話目のみ読切のページへ移動させました。
更新しないために
いつまでも絵も話も古いものが全面に押し出されていた状況について
少しいやだなあと思っていた問題もありましたので。
これらの漫画についてもやりたいことがまだまだあるので、
状況が変わり次第また更新できればいいなあと考えてます。

これから年末にかけて、
ホームページのいたるところにあるアイコンや、
web拍手のお礼絵の更新などもおこなう予定です。
web拍手のお礼絵にかんしてはここもまた
一生更新されないけどお礼する気があるのか問題を抱えていますので、
もっと気軽にぽこぽこ更新できるような、
たとえばオリジナルキャラクターのラフ絵の置き場所のような、
なんかそういった場所に変えたいと思っています。


かねてから書いているとおり、
中学生くらいのときに
「うろんなぺーじ」や「ヘラクレスヘラクレス」を見てすごしてきた人間なので、
個人web漫画サイトの運営はある種、夢みたいなものです。
なのでTwitterなどのsnsの時代であっても、
自由に遊べるこういった場所を大切にしていきたいです。やいやい。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
安田剛助
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(07/14)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)

P R