本日、発売のファミ通さんで、
「私と彼女のお泊まり映画」をとりあげていただきました!
weeklyエンタミクスというコーナーの一部なのですが、とてもありがたいです。
小学生の時、
ファミ通さんのお陰で知った「7~モールモースの騎兵隊~」は
マイベストゲームに輝き続けております。
以下、「じけんじゃけん!」と「私と彼女のお泊まり映画」のあとがきです。
「じけんじゃけん!」22、23話目あとがき
読んでくださったかたはありがとうございます!
22話目は連続殺人事件の話でした。
かねてより連続殺人事件には思うところがあり、それは、
「物語の最後、探偵が連続殺人事件の謎解きを披露してるけど、
一人目の事件ではどんな謎があったのか忘れちゃってるよ!」
ということです。
一人目の事件では密室の謎があったとしましょう、
しかし、そのあと五人が殺され、それぞれ多種多様な謎が巻き起こっているわけですから、
気持ち的にはもうある程度、一人目の密室なんかどうでもいいよ、
となってしまっているわけです。
もっと云えば、
「人が死ねば死ぬほど解く謎が増えるから、
一人目の段階で(多少無理しても)死ぬ気で解決すれば、
結果的にエネルギー消費量が少なくてすむのに」
と思います。
そのため、二人目の事件が発生したら、
「あー、また解かなきゃいけない謎が増えちゃったあー、
めんどくせえー、アリバイトリックとか一番厄介なやつがきちゃったよー」
と思うべきなのです。
……何かメディアワークス文庫系の小説にそういう探偵いそうですね。
23話目は、筆跡鑑定とアイリスの話でした。
アイリスとクラスメイト達の関係もいずれ描きたいと思っています。
きっとよくも悪くも浮いていることでしょうし、
本人はまるで気にしていないことでしょう。
今月発売されたヤングアニマル嵐で、「じけんじゃけん!」連載一周年だったそうです。
こうして一周年を迎えられたのも、皆さんのおかげです。本当にありがたいです。
次回は来年1月6日(金)発売のヤングアニマル嵐にて、
毒殺の話と脱出ゲームの話が掲載される予定です。
来年もどうか百合子先輩をよろしくお願いします。よろしくです~!!
「私と彼女のお泊まり映画」番外編2話目、本編12話目あとがき
読んでくださったかたはありがとうございます!
いかがだったでしょうか。
番外編2話目は映画鑑賞中に食べるお菓子の話でした。
僕はちょっと神経質&完璧主義的なところがあり、
映画を見るからには1秒も見逃したくないし聞き逃したくないという質で、
映画を見ているときはいっさい食べることはしません。
もう少し映画を気楽に楽しめばよいのに、と自分でも思います。
小春と麻由美のほうがよっぽど映画を楽しんでいて、うらやましいです。
12話目は「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」の話でした。
「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」を初めて見たのは、
中学生のときだったか高校生のときだったかだと思うのですが、
それ以来、ふつとしたときに思い出しては謎を解こうとしたりしています。
もちろん解けないのですが。
解けるわけがありません。あんなもの。ヒントがなさすぎです。
新作にはヒントがあるとよいなあと期待していますが、どうでしょうか。
楽しみです。
ちなみに僕は「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」を怖く感じる派です。
幽霊・悪魔系のホラー映画はあまり怖がらないタイプなのですが、
「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」は何か怖いです。何か嫌。
だから心に残り、時折、思い出すのかもしれません。
次回の更新はもう来年です。1月6日(第1金曜日)のお昼12時。
小春と麻由美はどんな年越しを迎えているだろうか、
何となく考えながらお待ちいただけると嬉しいです。
来年のふたりもどうぞよろしくお願いします~!!( 。・_・。)人(。・_・。 )