忍者ブログ

blog1

http://yasudadou.futene.net/

web拍手返信

web拍手返信


>同棲生活、もう見られないと思ってた!
 うれしい、うれしすぎます! ありがとうございます!!


お待たせしてすみません~。
更新は二年ぶりでしょうか、更新履歴を見るとそれくらいあいてしまいました。
しかしそのあいまに百合アンソロジー「ショコラ2」や
「草薙先生は試されている。」2巻の描き下ろしで彼女たちを描いたので
(「ショコラ2」では編集さんの要請で
 デザインもろもろ少し違いますがほぼ同一の存在として描きました)、
じつはあまり久し振りという感覚がありません。
ちょこちょこ会っていた感じがします。
そしてこれからもちょこちょこ会うでしょう。
百合をどうしても描きたくなったときに彼女たちは出動してきますので、
そのときはまた読んでもらえると嬉しいです。
PR

web拍手返信

web拍手返信


>キラキラガールズと嘲笑う探偵の続編が見たいです


キラキラの続きは難しいかもですが、
エピソード単体でいくつか描きたいと思う話はあるので
機会があればといったところでしょうか。
とくにケイビーの過去話だけ描けていないのは心残りですね。
なんとかしてあげたいです。

嘲笑う探偵、待たせてしまってすみません~~。
やりたい展開はあるのでいずれ続きは描きますが、
直近のことにはならないと思いますので、気長にお待ちいただければさいわいです。
サイトやTwitter用に描く時間をとっても、
リアクションを得やすい企画のほうをどうしても選びがちになります。
でも嘲笑う探偵もテッペキガールも描きたい気持ちはずっとあるんだよ~~
というのが現状の感じでしょうか。
web拍手のお礼絵も変えたい。色々、サイトを色々したいですね。
テッペキガールもクライシス・オン・インフィニット・ヤスダとかやって、
キラキラとかじけんとかのキャラクターをごっちゃ出ししたりしたい。
このサイトを誰か見ているひとなんているのか? と思いつつ
好きだから続けている今日ですが、
見てくださるかたが実在していると知れただけでモチベーションになります~!

web拍手返信

web返信


>安田先生、こんばんは。

 『草薙先生は試されている』『私と彼女のお泊まり映画』先ほどapple bookで、
 全巻購入しました。

 『草薙先生〜』は、章ごとに扉絵が描き下ろしなんですね!
 ツイ4で追っかけてて、全話閲覧済でしたが、買って本当によかったです!
 素晴らしい扉絵、ありがとうございます!

 『私と彼女の〜』も、『草薙先生〜』や『〜同棲生活』を合わせて読めて幸せです。
 私にとって、幸せの三部作です。

 先生が、作品を大事にしてくださったおかげと思います。
 一言、お伝えしたくて送らせていただきました。
 とても可愛く、優しく、心灯る作品をありがとうございます。

 感謝の気持ちを伝えたくて、思わず送らせていただきました。
 乱文ですみません。
 これからもずっとだいすきです。


ありがとうございます~!! 返信遅くなりすみません……。

ツイ4は毎日一ページ更新という性質からか
話ごとの区切りなくシームレスに話が続いていくので、
コミックスでは扉絵と話タイトルをつけて話を区切るぞ!
と連載開始時から決めてつけて、構成しました。
そのため、コミックスで読んでいただいたほうが収まりがよいと思います。
結局、描き下ろしのページ数が多くてわたわたすることになるのですが、
楽しんでいただけたなら頑張った甲斐がありました……!

こちらこそ素敵なお言葉ありがとうございます。励みになります!!
こうした感想をいただけるから頑張れているな~と再度実感します。
ちょうど昨日お仕事で失敗がありまして、ぐったりしていたところなので、
染み入ります……。
「私と彼女の同棲生活」もそのうち描きます……。

これからも頑張りますので、
引き続きどうぞよろしくお願いします~~!!

6月8日

web拍手返信


>5/10にウェブ拍手のお返事を頂いたものですが
 「草薙先生は試されている。」の書店特典の掲載ありがとうございました。
 後日当時の書店特典を知ってしまい、出会うのが遅かったのよ(涙涙)でしたので、
 今回本当に嬉しかったです。
 早く出会っていれば、
 ヒメちゃんぬいぐるみ?を抱いている草薙先生を意地でも購入したのに等々
 くぅーっ!でした。
 一巻から一姫ちゃんは徹頭徹尾草薙先生を「可愛い」と言っていますが、
 本当に可愛いです。
 一姫ちゃんは草薙先生の少々ずるいところも
 ちゃんと理解して好きなところも凄いなぁと思います。
 webで読んだ亜紀さんのいつか振ることを想定した内心の思惑はよっく分かりました。
 ほくろと髪すきは辛いを通り越して憎たらしくなっていくなと。
 でも、草薙先生の無意識でありそうで、
 罪悪感を含んだずるさが可愛くもあるんですよねぇ。
 結論はやっぱり草薙先生が大好き!です。

 あれから先生の作品を徐々に読んでいます。
 「じけんじゃけん」の百合子先輩がかわいい、
 カワイイ可愛いと日本語が足りなくなるくらい良いです!
 クリスティ大好きなので、うんうんと頷いてます。
 こちらもここが良いというところが沢山です!
 先生の作品は皆なにがしか良いところや味があって、楽しく、
 素直にその世界に浸れます。
 「じけんじゃけん」ばかり再読していますので、
 落ち着いたら他の作品も再読したいです。
 はぁ~みんな大好き!


ありがとうございます~!
Twitterのほうで1巻発売時の書店さん特典にかいた4P漫画をあげたのでした。
書店さんには周知のために冊子作りやサイン色紙の企画立案など動いていただき、
本当にありがたかったです。
単行本発売時には特典用に漫画やイラストなどよくかきおろしていますので、
またなにか発売するさいには、
こちらもなんとなしに気にしてもらえると嬉しいです。

「じけんじゃけん!」まで読んでいただいたようで!
草薙先生とターゲットがまるで違いますが大丈夫だったでしょうか……。
気に入っていただけたなら嬉しいです!
キャラクター、とくに主人公の友人・ヒロインの友人などのモブの子は、
主人公ないしヒロインを引き立てたり設定の説明をするという役割を担いますが、
放っておくと
この世で誰ひとりこいつのこと好きになる読者はいないだろうな
と思えるキャラクターになってしまうので、
……まあでもそれこそ役割があるしブらすのもよくないのでそれでもいいのですが、
個人的には避けたいと思っていて、
各々にひとつ以上はわくわくする要素を入れるようにしています。
それが功を奏しているのかもしれませんね。

これからも楽しんでいただけるよう頑張りますので、
引き続き応援よろしくお願いします~~!


>じゃけん終わっちゃうの残念ですが新連載開始おめです!

 もし可能であれば私と彼女の同棲生活続き書いて欲しいです
 お泊り映画読み直してから読むとなおさらてぇてぇ・・・


ありがとうございます~!
新連載も頑張ります! 頑張ってます!

同棲生活、お待たせしてすみません……。
去年、スケジュールが切迫して死ぬような思いをした経験から、
今後はもう少し余裕をもったスケジュールを組むように心がけるつもりですので、
予定でいくと趣味の漫画にさく時間がいまよりは生まれる……はず、です。

しかしそれとはべつに、
自分のかく百合漫画はだれにも求められていないのでは?
読むは読むけどお金を払いたい・拡散したいと思われるところに達していないのでは?
と、少し前からなんとなしに思っていまして、
スーパーありがたいことに
直接メッセージで楽しみですとはよくいっていただけるものの、
かといって話題にされることも数字も少なく、
だったらもっと楽しんでもらえる・自分に向いているものをかいたほうがいいのでは、
でも百合は好きだからかきたい、でも百合じゃないのも好きだし、
でも、うーん、どうしようかなあ。
といった感じです。
とはいえ結局そのうちかくと思いますので、そのときはよろしくお願いします~!

5月10日

web拍手返信

>はじめまして、こんにちは。
 Twitterも全くしていませんので、こちらで感想をお伝えしたく書いています。
 にこまきサイト経由から先生の「草薙先生は試されている。」を知り、
 電子書籍で購入しました。
 とにかく草薙先生がかわいくて、
 一姫ちゃんがカワイイしで何回も読み返してしまいました。
 結局手元に置きたくて、書籍でも購入。
 今はゴロンと横になって心行くまで楽しんでいます。
 読み返すと、一巻のここは三巻とつながっているのかぁと
 いろいろ発見があって面白いです。
 草薙先生のヘタレなところと動揺しすぎでしょう!な描写が大好きです。
 割合めそめそしているところも可愛くて、
 きりりとした時のギャップがたまりません。
 一姫ちゃんも大好きです。
 諦めずにぶつかって行く根性逞しさも震えている手もいとしいです。
 一姫ちゃんはミニ版の表情も大好きでした。
 ダウンしているときの床に倒れているときも可愛かったです、
 エリザベスと一緒に倒れていたり猫顔になったり
 カタカナ語になったりいちいち抱きしめたいくらいでした。
 有村先生のシャキーンな眼も恐いけど面白かったです。
 八重さんの親としての気持ちも分かるので、あの場面も好きです。
 多分これからもいろいろあるんでしょうが、
 この二人なら大丈夫かなという余韻に感謝です。
 先生の絵は泣き顔が切なくて読んでいるこちらも胸が痛くなるほどでした。
 二巻117頁の一姫ちゃんの涙は草薙先生じゃなくとも包み込みたい衝動にかられました。
 三巻82頁の草薙先生が自分の感情を持て余すというか不安な回は印象に残っています。
 小見出しも読み返すと場面にぴったり。
 隅から隅までありがとうございました。
 長々書きましたが、「草薙先生は試されている」大好きです。
 温度差の激しい日々ですがご自愛ください。


わ~~ありがとうございます! 嬉しい!
しっかり読んでもらえて草薙先生や一姫たちもきっと喜んでいると思います!
草薙先生は恥ずかしがるかな、わかりませんけれども。

つながりや伏線などは好きでよくひそませているのですが、
大抵の場合は気づかなくとも楽しんでもらえるように作っているので、
たまにこうして「見つけたよ!」って云ってくださるととても嬉しいです。
3巻はとくに1巻で振ったものの回収という意味合いもあって、
そういった描写が多かったかもしれませんね。
気づいてくださるひとがいるなら、
これからもそういったポイントを作っていこうと思って楽しくなります。

エリザベス、もう少し出してあげたらよかったです。
有村先生、一姫が絡んだ草薙先生ばかりでは一側面しか描けず、
キャラクターとしてのバランスが悪くなってしまうので、
外から草薙先生を見る象徴としてあの目になりました。シャキーン。
八重、のんびりぼんやりしていますが、
あまりになにも気づかない・受け入れすぎると
デフォルメが強くなりすぎてしまうので、
要所要所で締めなければいけないひとでした。
それであの場面に。これもバランスですね。バランスって大切。

こちらこそ隅から隅まで読んでくださってありがとうございます。
いただいた感想は今後の糧といたしますので、
これからもなにとぞよろしくお願いします~!

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
安田剛助
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(07/14)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)

P R