忍者ブログ

blog1

http://yasudadou.futene.net/

9月22日

二話目と読切のあとがきも書きました。
昨日と同様、「つづきはこちら」をクリックすると、展開しますぜ。
昨日今日と夢を叶えて満足しちゃったので、三話目のあとがきは書かないかもしれません。



PR

9月21日

今日はYAHOO占いの運勢が良いです。一位です。
やっほい。

「ヤングガンガン」が創刊された時、
連載陣の中に「WARKING!!」がありました。
「WARKING!!」とは、アニメ化もされた四コマ漫画の名前です。
現在も連載中の「WARKING!!」ですが、
連載当初から、
作者の個人ホームページ「うろんなページ」では各話のあとがきが書かれていて、
毎隔週、とても楽しみにしています。
元々、「うろんなページ」は物凄く人気なweb漫画サイトだったものですから、
勿論、ファンの一人だった僕、
当時は高校生くらいだったでしょうか、
僕が商業誌で漫画を掲載させるような事があれば、
是非、あとがきを書く人になろう、と思ったものです。
既に読切を二本ほどすっとばしていますが、その夢を今、叶えようと思います。


9月19日

書きたい事がなければ日記を書かないゾ、と書いて以来、これです。
どうも、こんにちは。

ところで、
今日発売の「ウルトラジャンプ」十月号に、
短期連載中の「in THE ROOM」二話目と読切「サイコロジック」が掲載されます。
二作も掲載させて貰えるなんて、とても嬉しいです。
いえ、本当に嬉しいのです。
特に読切の方は、割合、好きに書かせて貰えたので、ひどく思い入れが強いです。
今月の「ウルトラジャンプ」は神棚に飾ろうかと思います。

本当は一話目のあとがきなども書いてみたいのですが、
いかんせん、最近のYAHOO占いの結果が芳しくないので、
何か行動を起こす気になりません。
YAHOO占いはもう最悪で、総合運58点の12星座中最下位と云う始末。
本当は神棚などないのがいけないのでしょうか。
しかし、土曜日には1位になるみたいですよ。

9月8日

創作の世界で活躍されている人は、
創作以外の趣味も充実しているように思います。
最近、「キノの旅」の時雨沢恵一さんのTwitterを追いながら、改めてそう感じました。
時雨沢さんはミリタリー関係やバイクや旅に強い関心を持っているそうで、
実際、その嗜好は作品に強く反映されています。
そこに関心を抱けない人間よりも、その分野において詳しいわけですから、
幾分、優位に立てるわけです。

書く事、それ自体が目的にならないよう気を付けたいです。
まず書きたい事がなければなりません。
書くと云う事は、それを表現する手段でしかないのだと考えるべきです。
書きたい事がなければ、書かなくてもよいのです。
だから僕は、無理をして日記を書かなくてもよいのです。
ヨイノデス。

9月6日

小説家に対する憧れについて、考えてみました。
やはり映画などで見る「小説家像」が影響しているのではないかと思い至りました。
まず、通勤しません。
これは小説家に憧れる大きな要因になるでしょう。
僕はまだ会社に勤めていた時、通勤電車の中で、
「今、座っているシートになりたい」と幾度となく願ったものです。
座席シートを妬ましく思ったのは、後にも先にもあの時期だけでしょう。
そして、何よりも別荘ですね。
映画に登場する小説家は、必ず別荘を持っていて、冒頭でそこへ訪れる所から始まります。
勿論、人里離れています。執筆活動の為、わざわざ静かな場所を選んでいるのです。
そう云ったある種のクローズド・サークルと化した別荘の中、
小説家は徐々に精神を軋ませ、遂には狂ってしまって、
愛していたはずの家族を追い回した挙句、
斧でドアかち割り出来た切れ間から顔を覗かせて笑う事となるのです。
ちょっと、憧れが薄れましたね。

YAHOOニュースで引退される事を知りました。

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
安田剛助
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(07/14)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)

P R