忍者ブログ

blog1

http://yasudadou.futene.net/

9月30日

最近は少しばたばたしています。
ばたばたはもう少し続きそうです。
本当はホームページやtwitterも更新したいのですが、
ばたばたしている内は難しいので、
早くばたばたがなくなれば良いと思います。
ばたばた。

ばた、
間違えた、
また、
いずれ何かご報告する事もあるかと思いますので、
その時にはどうか宜しくお願いしますね( ´▽`)
PR

9月29日

web拍手返信


>登場人物が皆キャラが立っていて楽しい。
 それだけに退場が残念。


有り難うございます~!
退場するキャラクターには、なるべく退場を残念と思って貰いたいものです。
もしそう思って貰えたなら、こんなに嬉しい事はありません。

「ストーリーを進める上で必要な役割を持っているけれど、
 誰も好きにならないだろうなあと思うようなキャラクター」を、
出したくないなあと思っています。
例えば、ヘンリエッタの役割は囚人側の悪意を象徴する事なので、
もっと醜悪な、ジャバ・ザ・ハットみたいな容姿だった方が、
わかりやすいと云う考え方も出来ますが、
下乳が出てるエロい女の子の方が好きなのでそうしました。
なので、どのキャラクターも気に入っています。

スケイプ組や脱獄組は勿論、ヘンリエッタや看守長でさえ、
退場して欲しくないと思って貰えたら素敵だなあ、と思います。

9月16日

web拍手返信


>物語が一気に動いてきましたね!
 トマを筆頭にヤガーとスケイプの可愛さに気付かされた会でしたが、
 脱獄がすんなり行くと終わりの足音が…
 それとも脱獄失敗でCDちゃんに続く仲間たちとの別れが待っているのか?
 何にせよ目が離せません!次回も楽しみです


有り難うございます~!
トマッティは実は、
現在の「KILLER☆KILLER GIRLS!」の形になる前の、
遥か企画段階からいるキャラクターなので、そう云って貰えると嬉しいです。
現在の「KILLER☆KILLER GIRLS!」は、
ヤガーとスケイプの話と云っても過言ではありませんので、
今後とも彼女達から目を離さないで貰えると嬉しいです~( ´▽`)


>お久しぶりです!
 今回のお話、特に面白かったです!!!
 いつにも増して続きが気になる…
 よくある“キャラが増えて話がわかりにくくなる”こともなく、
 個々のキャラ作りとストーリーのセンスに脱帽しました。
 近頃忙しくてコメントに来れないのですが、更新毎回楽しみにしております。
 あっ、単行本買わなきゃ……!


有り難うございます! 
脱獄が間近に迫っているからでしょうか、続きが気になると云って頂いて嬉しいです。
担当さんに付けて貰った煽りのお陰でもあるかもしれません。
これからも続きが気になって貰えるよう頑張ります!(>_<)

キャラクターが沢山登場しますが、その内、減ったりするかもしれませんので、
その所もはらはらしながら読んで貰えると良いなあと思います。

単行本にはCDのおまけ漫画などを書き下ろしましたので、
どうぞこちらも宜しくお願いします~!
きっと面白いぞ!( ´▽`)

9月15日

本日、「KILLER☆KILLER GIRLS!」の本編12話目が更新されました!
内容は、喧嘩中のスケイプとヤガーの話です。
スケイプが足を悪くしてからずっとぎくしゃくしてるので、
いいかげん早く仲直りしなさいよ、
と12話中ずっとケイビーとネイルが思う話でもあります。

脱獄計画の方も進行して、いよいよ準備が整う話でもあるので、
宜しくお願いします~( ´▽`)

9月13日

海外ドラマ「ハンニバル」のシーズン2、
「GOTHAM」のシーズン1を見終えまして、興奮冷めやらぬ今です。
次のシーズンのレンタル開始まで一年程でしょうか。
あんな引きで一年間待たせるなんて、
海外ドラマを作る人はきっとサディストなのでしょう。
ところで、特に「GOTHAM」の方に顕著に表れているのですが、
本当の意味で楽しもうとすると、
予備知識を必要とするものが増えてきました。

「GOTHAM」は、
有名なアメリカンコミック「バットマン」シリーズの前日譚を描いたドラマです。
原作の「バットマン」では老刑事として登場するジェームズ・ゴードン、
彼が若かりし頃に赴任して来たばかりのゴッサム・シティを舞台に、
様々な事件を解決してゆくと云う内容です
(原作「バットマン:イヤーワン」では、ゴッサムに赴任して来た時点で、
 ゴードンは割と歳を取っていたけれど、ドラマでは都合上、若い内に赴任して来ている)。
ジョーカーやリドラー等、有名な悪役(ヴィラン)も登場するのですが、
彼等もまだ若く、何だったらまだ悪事を働く前だったりして、
「ああ、この人、今はこんなに良い人なのに、あんな事になるんだ」
「あ、今、ちょっと、片鱗が見えたぞ!」と、
彼等がヴィランとなってしまう過程を楽しく見る事が出来ます。
「スターウォーズ」ep1~3のダース・ベーダーを見る時と同じ感じですね。

しかし、その為には、
彼等が最終的にヴィランになると知っていなければなりません。
彼が後のリドラー(なぞなぞを犯行現場に残すヴィラン)だと知らなければ、
「何なのこの人、何でこんなになぞなぞ出してくんの、なぞなぞおじさんなの」
となってしまうのです。
知っている人は「お、片鱗だな」と楽しめるのですが。
他にも知ってる人はにやりとする、そんなネタが満載ですが、
知らない人はにやりと出来ません。
僕もあまり知ってる方ではないので、沢山のネタを逃しながら、
それでもDCコミック辞典を片手に、戦いに挑むつもりで見ています。
そんな調子だから、終えた頃にはすっかり疲弊していますよね。
「これは、原作のこの部分のオマージュなんだ」
的な解説本が発売されるのを待っているのですが、どうでしょうか。
発売されないのでしょうか。発売待ってます……。

とにかく「GOTHAM」がとても面白いので、
打ち切りが発表された「ハンニバル」の分まで長く続くと良いなあと思います。
勿論、近くレンタルが開始される「フラッシュ」も楽しみにしています。
映画「バットマンvスーパーマン」「スーサイド・スクワッド」も公開されるし、
DCコミックの盛り上がりにわくわくが止まりません。

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
安田剛助
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(07/14)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)

P R