忍者ブログ

blog1

http://yasudadou.futene.net/

10月11日

web拍手返信

>久しぶりのお泊り映画ニヤニヤしながら読みました。
 じけんの単行本も楽しみです。
 ちなみに僕はゾンビ映画では「ショーン・オブ・ザ・デッド」が好きです。
 基本はギャグ寄りだけど、
 友情あり恋愛ありゾンビ映画のテンプレ展開きちんと抑えていて飽きないんですよね。
 もちろんロメロも大好きですが。


ありがとうございます~!
曜日の巡りによってはちょっと間が空いてしまう月があるので、
忘れずに読んでいただいて嬉しいです(/_;)

「ショーン・オブ・ザ・デッド」、レンタルショップでよく見かけます!
電車にゾンビと一緒に詰まってるやつですよね。
じつは僕はゾンビ映画をあまり見ないのですが、
たしかにコメディだったら見やすそうでいいなあ、と思います。
麻由美が大好きな映画は、僕はあまり見ないジャンルの映画であることが多いので、
そうやって見やすいものから徐々に開拓していければ、
もっと彼女の気持ちがわかるようになるかもしれません。

「私と彼女のお泊まり映画」の次の更新は、21日の第3金曜日です。
次回もどうぞよろしくお願いします~!
PR

9月19日

web拍手返信

>名言キター!!ぷーくすくす いとをかし、語呂良すぎでしょう


ありがとうございますー!( ´▽`)
LINEスタンプにしたら買ってくれますか(笑)?

もちろん「いとをかし」って「おかしい・面白い」という意味ではないんですが、
野薔薇の自由な発想から出てきた言葉なのでしょう。
ところで今ちょうど単行本作業のために過去の話を読み返したりしているのですが、
百合子先輩のほうも似たような笑いかたをしていて、
人のこと煽ってくる姉妹だなあと思いました。

9月12日

「NCIS:ニューオリンズ」を見始めました。
「NCIS:ニューオリンズ」とは海外ドラマの名前で、
全米視聴率NO.1ドラマ「NCIS:ネイビー犯罪捜査班」のスピンオフドラマです。
そのため、「NCIS:ニューオリンズ」のDVD第1巻では、
「NCIS:ネイビー犯罪捜査班」シーズン11の18、19話目が収録されていました。
なぜシーズン11の18、19話目なのかというと、
「NCIS:ニューオリンズ」のパイロット・エピソード回がその話だからです。

そして以前にも書きましたが、
日本ではまだ、「NCIS:ネイビー犯罪捜査班」はシーズン5までしか放送されていません。
それからいきなりシーズン11の18、19話目を見る、ということになり、
空白の6シーズンがあるわけで、それだけの期間があれば色々なことがあったのでしょう。
会話の流れで、ふわっと「あいつも死んだし」みたいなことを云っていました。
そうか、あいつ死んでしまうのか。
主要メンバーではないのがせめてもの救いです。
僕は主要メンバーのひとりが突然、食人鬼になってしまう刑事ドラマを知っています。

以下、web拍手返信です。



8月22日

web拍手返信

>最新話、拝読させていただきました。
 踊りでやきもちを表現する(?)小春ちゃんが可愛い。
 安田先生の描く女の子、本当に皆可愛いです。

 個人的に、漫画にも旬の「時間」や「天気」があると思うのですが、
 『私と彼女のお泊まり映画』は、夜にしっとりと読むのが旬かな、
 と勝手に思っております。
 (今、此方はちょうど小雨が窓を叩く音が響いてますます良い感じです。)

 安田先生は映画にも造詣が深いのですね。
 色々なジャンルで才能を開花させていて本当に素敵です。
 私は『明日、君がいない』が個人的に大好きなのですが、
 ご覧になったことはありますか?
 少しミステリ的で、同性愛のことも入っていて、
 小春ちゃんや麻由美ちゃんも観ていそうだな、と勝手ながら妄想してしまいました。

 立秋は過ぎましたが未だ未だ暑いですね。
 台風も来て居る様ですので、お体どうぞご自愛ください。 【アガサ】


ご丁寧にありがとうございます~!
これからも可愛いと思ってもらえるように頑張ります!( ´▽`)

うまくしっとり読むに相応しいものを描けていますでしょうか(笑)。
あとになって、
せっかくしっとりしたイイ雰囲気だったのに「ふたつのスピカ」読んどけばよかった、
と後悔されないか心配です。

映画ですが、あまり詳しくはありません(´・_・`)
好きなのですが、詳しくないうえ、
ミステリかサスペンス映画ばかりと、趣味もひどく偏っています。
「私と彼女のお泊まり映画」を描くにあたってこのままではいけないので、
意識して様々なジャンルの映画を見るようになり、
最近ではとくに、恋愛、ヒューマンドラマ、アクション映画ばかり見ています。
ちょっとミステリっぽいのを見たいなあと思っていたところに、
素敵なオススメありがとうございます。
とても面白そう!
こうやってオススメしていただけると、
「私と彼女のお泊まり映画」をやっていてよかったと思います。

みなさまもどうぞお身体にお気をつけてください。
人間は油断しているとすぐに具合が悪くなります。
ちょっと寝る時間が不規則になっただけで具合が悪くなります。

8月20日

web拍手返信

>ムトゥ 踊るマハラジャ。
 看板の賑やかさと題名のインパクトで、観てないのになぜか名前を忘れられないです
 「踊りたくなる」って、漫画ならではの感想、紹介のしかたで面白かったです


読んでくださってありがとうございます~!
僕はというと、じつは「ムトゥ 踊るマハラジャ」を最近まで知りませんでした。
担当さんとの打ち合わせの段階で初めて知り、
ああ、僕が子供のときにやっていた
バラエティ番組「ウリナリ!」の企画で作っていた映画、
「ナトゥ 踊るニンジャ伝説」の元ネタはこれか、と思いました。
「ナトゥ 踊るニンジャ伝説」も名前だけで内容はまったく覚えていないのですが、
ドーバー海峡横断部とかは覚えています。
ホワイトビスケッツとか。

「私と彼女のお泊まり映画」は映画を紹介する側面はあまりなく、
映画を見ている女の子を見る漫画ですが、
とはいえ見たことがない映画や興味のなかった映画でも、
拙作を読んで少しでも見てみようと思っていただけたら、
こんなに光栄なことはありません。
これからも漫画ならではの映画の紹介ができたらと思いますので、
よろしくお願いします!( ´▽`)

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
安田剛助
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(07/14)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)

P R