忍者ブログ

blog1

http://yasudadou.futene.net/

11月24日

昨日、ホームページを更新しました。
連載は勿論、大切ですが、間を縫ってホームページの更新も続けたいです。

以前も日記か何かで書いたでしょうか、
個人ホームページを運営する事は、中学生くらいの時からの夢でした。
中学生の時は、個人で運営しているweb漫画サイトを沢山見ていて、
僕も大人になったら、
きちんと会社に就職して安定した収入を得ながらも、趣味でホームページを開設するんだ、
などと夢を描いたものです。
仕事の方は、
ちょっと、あれですが。
就職はしたものの、
すぐに、あれです。
あれですね。

しかし、
当時から憧れていたホームページ「塩と気圧(当時はサイト名が違った)」の
瀬野反人さんとtwitter上で繋がったり、
やはり憧れていた「STUDIO221」の筒井哲也さんと同じサイトで連載を持ったりと、
当時の僕に自慢出来る事もあるのです。
仕事の方は、あれですが。

仕事だって、今は今なりに頑張っていますよ。
拍手返信もしますよ。



PR

11月21日

昨日から「ニコニコ静画」でも、
拙作「KILLER☆KILLER GIRLS!」の公開が始まったようです。
「ニコニコ静画」とは、ニワンゴのイラスト投稿サイトの名前で、
「ニコニコ動画」のイラスト版みたいな感じのサイトでしょうか。
「ニコニコ動画」で有名な、
あの例の右から左へ流れてくるコメント機能が静画の方にも生かされていて、

漫画を読んでいると、ページに他者が投稿したコメントが流れて来ます。
友達と喋りながら漫画を読んでいるみたいで、楽しい気持ちになりますね。

「KILLER☆KILLER GIRLS!」は、
必要なのかどうかよくわからない小ネタやパロディを沢山入れていますが、
僕がそれを説明するのはとても恥ずかしいので、
そう云うのをコメントが補完してくれる場合もあって、
「となりのヤングジャンプ」で読むのとは別の楽しみ方が出来るかもしれません。
どっちのサイトでも読んでね☆

以下、拍手返信ですヨ。

11月7日

海外ドラマ「メンタリスト」シーズン5のレンタルが開始されたので、
一気に借りて、一気に見ています。
超面白いので見ずにはいられないのですが、すぐに見終えちゃうと、
次のシーズンまでまた一年待たねばなりませんので、難しい問題ですね。
主人公のパトリック・ジェーンは、
他人の家で勝手にお茶を入れて飲んだりする癖があって、
かねてよりそれは止めた方がいいんじゃないかなあ、と思っていましたが、
今回のシーズンで、案の定、酷い目に合っていました。
やっぱり他人の家で勝手にお茶を入れてはいけないなあ、と思いました。
皆さんもお気を付け下さい。


拍手返信


>キラキラガールズから来たけど、ヤバイですね
 作者さんと周波数?オーラ?波紋?的なのがピッタンコカンカンでした
 これからもがんばってください!


有り難うございます! 頑張ります。
そうやってピッタンコカンカンな人がたくさんいれば素敵ですね。
「KILLER☆KILLER GIRLS(キラキラガールズ)」を読んでくださった人の中には、
ここの漫画を読んでくれる人もいて、とても嬉しいです。

これは僕のイメージですが、
イラスト投稿サイトのpixivはパーティ会場で、大勢の参加者がいます。
参加者は互いに自分をアピールしたり、魅力的な参加者に興味を持ったりします。
その参加者の中には、僕に興味を持ちtwitterを見てくれる人がいるかもしれません。
twitterは玄関です。
団地のようにたくさんの玄関が並んでいて、
僕の玄関のデザインや表札を気に入ってくれた人は、
更に扉を開けて中に入って来てくれるかもしれません。
家にまで訪ねて来てくれる人は、友人としてとても大切に思います。
家とはつまり本ホームページの事です。
それに、「となりのヤングジャンプ」は大きな職場で、
そのお陰で家に来てくださる人も多く、それもまた嬉しく思います。

家に来てくだされば、お茶くらいは僕が入れるつもりですよ。

10月30日

「ハウス・オブ・カード」のシーズン2を見終えました。
この日記は、父の遺したタイプライターを用いて書いています。
嘘です。


拍手返信


>だいぶ前の話になりますが、安田さん複数人説はネタですか?
 ファンとして気になります。


この日記では嘘を付きすぎていて、
読んでいる人は何が本当かよくわからなくなっているのですね。
一応説明すると、安田剛助と云う人は存在しません。
安田剛助はペンネームで、複数人で運営しています。
複数の安田弱助が集まり、合体し、安田剛助として漫画を描いている感じです。
キングスライムのようですね。

10月24日

海外ドラマと云えば、
「ライ・トゥ-・ミー」のカル・ライトマン博士の歩き方が凄く格好良くて、
最近、よく真似をして歩いているのですが、
「吉本新喜劇」に登場するヤクザみたいになってしまって、
どうにも上手い具合にいきませんね。


拍手返信


>眼鏡っ娘が頑張っている。それだけで幸福なんだ……最高だ……

全く以てその通りなんですよね。
こうして漫画を描く以上は、これからも眼鏡っ娘が頑張る漫画を描き続けたいと思うし、
逆に云えば描き続けなければならないとも思うし、
その責任って云うのは、
あ、責任、
敢えてここでは責任と云う言葉を用いりますけど、
僕達、漫画を描く者にとって、その責任からはどうしても逃れられないですよね。
でもそれを先述の表現の通り「責め」と捉えるか、
あるいは「夢」と捉えるかは人それぞれで、僕はやっぱり「夢」と捉えたい。
眼鏡っ娘とは前向きに付き合っていきたいんだ。
だって彼女達はあんなに愛らしいのだから!

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
安田剛助
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(07/14)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)

P R