あなたがアニメを見るとします。
アニメを見てあるキャラクターを好きになるとします。
それは本来、あなたが好きになる傾向にないキャラクターだったのですが、
そのキャラクターの強い魅力に惹かれて、
放送が終わるまであなたは応援し続けます。
しかし放送が終わって熱も冷めた頃、
ようやくあなたは気が付くのです。
「あれ。メインの子よりもあの目立たない紫の髪をした子のが可愛くない?」
そうです。これが「セイバー現象」です。
正しくは、
脚本や演出の妙により、
本来、自分が好きになるはずのキャラクターよりも
制作者の意図したキャラクターを好きになってしまう現象を云います。
最近では六花ちゃんがそうではないかと云われていますね。
六花ちゃん超可愛くないですか。
オープニングの指をくるくるする所だけを収録したDVDが出たりしませんかね。
でも安易に買ってはいけません。
何故なら、セイバー現象には「熱しやすく冷めやすい」と云う特徴があるからです。
そんなものを買った後でモリサマーが好きだと気付いたら、
目も当てられない事になります。
でもお尻をぴょこぴょこする所だったら買うかもしれません。