忍者ブログ

blog1

http://yasudadou.futene.net/

11月9日

むしろ「メンタリスト」の人気を喜ぶねん(´・ω・`)
PR

11月7日

「メンタリスト」借りられていたよ(´・ω・`)

11月6日

明日、海外ドラマ「メンタリスト」のシーズン3のレンタルが開始される為、
ご機嫌で日に二回も日記を更新してしまいました。
特に意味はありません。書きたい事もありません。
もはや日記ではありませんが、
よく考えると普段から日記らしい事は書いていないのでよしとします。
近所のTUTAYAでは「メンタリスト」をあまり入荷しない傾向にあるので、
その点だけが気がかりです。

11月6日

あなたがアニメを見るとします。
アニメを見てあるキャラクターを好きになるとします。
それは本来、あなたが好きになる傾向にないキャラクターだったのですが、
そのキャラクターの強い魅力に惹かれて、
放送が終わるまであなたは応援し続けます。
しかし放送が終わって熱も冷めた頃、
ようやくあなたは気が付くのです。
「あれ。メインの子よりもあの目立たない紫の髪をした子のが可愛くない?」

そうです。これが「セイバー現象」です。
正しくは、
脚本や演出の妙により、
本来、自分が好きになるはずのキャラクターよりも
制作者の意図したキャラクターを好きになってしまう現象を云います。
最近では六花ちゃんがそうではないかと云われていますね。
六花ちゃん超可愛くないですか。
オープニングの指をくるくるする所だけを収録したDVDが出たりしませんかね。
でも安易に買ってはいけません。
何故なら、セイバー現象には「熱しやすく冷めやすい」と云う特徴があるからです。
そんなものを買った後でモリサマーが好きだと気付いたら、
目も当てられない事になります。
でもお尻をぴょこぴょこする所だったら買うかもしれません。

11月5日

たまに眠れない程、考え事が止まらなくなる時があります。
ぐるぐると同じ事を考え続けてしまって、
しかも大抵の場合それは嫌な考え事です。
その嫌な考えが頭蓋の中で膨張し圧迫してきて、それでも止められない、
これを僕は「思考の迷宮(ラビリンス)に囚われた」と云っているのですが、
本当は勿論、云っていません。

こう云う時、誰もが眠る為に違う事を考えようと努めます。
例えば僕の場合はそれが斬首か銃で頭を撃ち抜くと云う妄想なのですが、
かなり「頭をすっきりさせる」事に重点を置きすぎていて馬鹿みたいです。
あと怖いです。
そこで友人を参考にしようと思ってどんな妄想をするのか訊ねてみました。
一人は「柵を跳び越える羊を数える」と云い、
一人は「スーパーマリオブラザーズの一面を延々と繰り返す」と云いました。
まともそうな前者も詳しく聞いてみると、
中には上手く柵を跳び越えられない羊もいて
「Happy Tree Friends」みたくなる事があるので心配で眠れなくなる、
お勧めしない、と云っていました。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
安田剛助
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(07/14)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)

P R