忍者ブログ

blog1

http://yasudadou.futene.net/

6月2日

僕は映画や漫画など、創作物によって泣いた事がありません。
勿論、感動する事はあるのですが、
どうも他人よりもその盛り上がりが薄いようで、
泣けると呼び声の高い名作映画、
「私の頭の中の消しゴム」も、へらへらしながら見ました。

かと思えば、あっさり目頭が熱くなる事もあります。
最近では、「ヴォイニッチホテル」と云う漫画で、あっさり感動しました。
何故かはよくわかりません。
読者を泣かせにかかるような演出はほとんどなく、
作品全体の雰囲気はハード・ボイルドで殺伐としています。
何か、平気で女の子が「キメながらオナ」ったりしていましたが、
一方、その頃、僕はと云うと、泣きそうになりながらその様を見守るのでした。
たまにこう云う事があります。
しかし、やはり涙を流すまでに至らないのです。

僕が涙を流す時は、女の子と別れる時と決まっています。
その時は見苦しい程、泣きます。
PR

5月27日

ぶんしょうりょくが あるひとは
ひらがなの つかいかたが  とてもじょうずだとおもいます。
いといしげさとさん や おついちさん などが そうですね。
ぼくも いつのひにか
じょうずにひらがなをつかう ひらがなつかいに なることをゆめみて
これからは すきあらば ひらがなをつかって いこうかと おもいます。
よみづらいですか?
しかし このブログは わたしのすきにさせてもらいます。
なぜなら
ここはわたしのばしょだ。
うばいかえせばよい。
・・・・できるものなら。 

5月26日

海外ドラマ「デクスター」のシーズン1を、一気に見ました。
とても面白かったです。
デクスターは警察官なのに、人を殺さずにはいられない性質の人間で、
殺されても仕様のない悪人を選んで殺人を繰り返す猟奇殺人鬼です。
普段はその性質を気取らせないように振舞っているのですが、
その感じがたまらなく好きです。
昔から、そう云った造形のキャラクターが好きなのです。

思えば、
中学生の時に読んだ「ブギーポップは笑わない」に登場した、
早乙女正美と云うキャラクターが僕の嗜好に影響を与えたのだと思います。
彼もまた、抱いている心の暗闇を隠し、好青年を装っていました。
まさしく僕と同じですね。
僕も普段、好青年のようですね。
皆さんは僕の事を好青年のように思われているかもしれませんが、
果たしてそれは本当の姿でしょうか。
僕も学生の時には、よくシャープペンシルを人の喉に突き刺したものです。
嘘です。

5月24日

最近、どうも背中が痛いです。
どうして痛いのだろうと考えたら、これは床ずれです。よく寝過ぎています。
毎日、八時間以上、寝ているでしょうか。

このままでいるとベッドと一体化して、
「サイレントヒル」のボスクリーチャーみたくなるんじゃないかと、思います。
どうせなるなら三角様の方になりたいのです。
しかし家に丁度いい三角の被りものがない為、ベッドの奴に甘んじるしかありません。
これは悔しい。
カラーコーンを被って「三角様だ」とのたまう不届きな輩もいますが、
あんなものを被った所で三角様になれるはずもありません。
あれは円錐です。

5月18日

今月発売の「ウルトラジャンプ」さんで、
九月号から始まる短期連載の予告カットが、小さく載りました。
そうなのです、短期連載させて頂きますので、どうぞ宜しく。

それはそれとして、
iphoneのappstoreで、
トランプゲーム「ナポレオン」のアプリを無料でダウンロード出来るのですが、
時間があればそればかりしています。
学生の時は友人と集まっては狂ったようにトランプばかりしていたものです。
サンドイッチ伯爵でさえあの時の僕を見たら、
「トランプを休んで、ちゃんとご飯を食べなよ」と注意する事でしょう。

今であれば、流行りの「人狼ゲーム」と云うテーブルゲームに興味があるのですが、
あれは八人ほどの人数で行うのが一般的だと聞きました。
そんなに友達はいません。
これでは「人狼ゲーム」は行えません。
しかし、お父さんとお母さんを入れれば、何とか行えます。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
安田剛助
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(07/14)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)

P R