忍者ブログ

blog1

http://yasudadou.futene.net/

2月26日

最近は出来る限り、
小説や漫画を読んだり、映画を見たり、ゲームをしたりするようにしています。
今日も幾つかのレンタルDVDを見て過ごしました。

だらけているように思われるでしょうが、とんでもありません。
僕がその気になれば、
二百回くらい見た「水曜どうでしょう」を見直しているだけで一日を過ごせるのです。
デッキで「水曜どうでしょう」を流しながら、
パソコンでは日記を書く為に「新しい記事を書く」ページを表示し、
その癖、一文字たりとも書かずに肩だけ凝って気分が悪くなって寝る、
これが「だらけている」と云うものです。
その為、今日のようにレンタルDVDで映画を見ながら、
こうして日記を書き、しかし肩が凝って気分が悪くなって今から寝ようとしている、
これはかなり充実した一日と云えるでしょう。

明日も充実すると良いですね。
PR

2月13日

ここにきて、小説を読みたいと云う意欲が高まっています。
僕にとって小説とは授業中に読むものだったので、
学生でなくなった今、めっきり読まなくなってしまいました。
それが最近、知り合いから「今、こんな小説を読んでいる」と、
大まかなあらすじと登場人物を聞かされたのですが、
それから二人で真犯人と結末を予測していく内に、本当に内容が気になってしまって、
僕も読みたい、となったわけですね。
いざ読んでみて結末が予測と異なっていた場合でも、
「読切りの話が出来た」くらいに思うので、悔しくありません。
全然、悔しくありません。
平気ですもん。

それで、ちょっと今のぱたぱたが落ち着き次第、
読書の感じを思い出していこうと思います。
とりあえずは編集さんから頂いたおすすめの小説「スノーホワイト」を読みます。
本格ミステリ大賞を受賞したすごい小説みたいで、間違いがないでしょうし、
編集さんによると「特に安田さんは絶対、好き」と云うので、
スーパー楽しみにしています。
それに、打ち合わせの度に「読んでません」と云うのも心苦しくなってきました。

2月2日

明日、拙作「KILLER☆KILLER GIRLS(キラキラガールズ)」の、
おまけの4話目が更新されます。
宜しくどうぞー!

掲載して貰えるようになって、たまに「ニコニコ静画」を見に行くのですが、
今日、マンガのコーナーのトップページに「オンリーガールズ特集」として、
女の子しか登場しない漫画を幾つかまとめた特集の中に、
「KILLER☆KILLER GIRLS(キラキラガールズ)」も入れて貰えていたのを発見しました。
特集と云っても、
ただトップページでランダムにサムネイルが表示されるだけっぽかったのですが、
僕の漫画を読んだ上で「お、これは女の子しか登場しないな?」と判断し、
特集に組み込んでくれた人がいると云う事が、
少し嬉しかったのですよ。
うふふ。

2月1日

今、旅館で働きたいです。
旅館で働くのは大変です。
初めはその大変さに挫けそうにもなりましたが、
次第に働く事の喜びや楽しさに気付き、
今ではお客様の為に、旅館の為に、自分の為に、
ぼんぼろうと思えるようになりたいです。

ただ、旅館での人間模様はめまぐるしく、感情が激しく動かされるため、
これだけでは疲れてしまって仕方がないので、
息抜きと云っては何ですけれども、ファミレスでもWORKINGしようと思います。
ファミレスはいいです。
案外、働かなくてもよさそうな所がいいです。
ただ、よく思い返してみると、そもそも人手不足の為に勧誘を受けた経緯があるので、
夕飯時などの忙しさは馬鹿に出来ないかもしれません。
そう云う時は、個人経営のカフェで働くのが良いでしょう。
のんびりと兎に癒やされながら働く事が出来そうです。

そう云う事を云っている奴は、現実での労働に向かないのでしょうね。知っています。
日常系アニメの世界は、どうしてあんなに温かいのでしょうか。
「花咲くいろは」は日常系ではありませんが、温かい職場と云う点で一致しています。
かと云って、
あの世界に僕が入り込んで上手くやって行ける自信はないわけで、
きっと僕なんかは、
昼休みも職場にいたくないものだから、
会社付近の大きなお寺に弁当を持参し、巨大な池に向かって設置されたベンチに座っては、
池の水面から頭を覗かせたコンクリートの何だろうあれは何かの設備の一部でしょうか、
とにかく水面から露出した所に、亀が甲羅を干しに何とか登ろうとする様を、
ぼうっと一時間ずっと見続ける、
なんて事になるのでしょうね。
想像ですけどね。
想像ですけど、僕はあの時の気持ちを忘れない。

1月31日

アニメを見てとても可愛かったので、「幸腹グラフィティ」を買いました。
「幸腹グラフィティ」とは日常系四コマ漫画の名前です。
一人暮らしのリョウちゃんと、
週末だけ泊まりに来るはとこのきりんが食事を通して交流を深めると云う内容で、
漫画のテーマとなる食事は多くの場合、リョウちゃんが作るわけですが、
このリョウちゃん、料理は勿論、家事が得意と云う子でして、もう本当に可愛い。

少し前の日記で、
アニメ「花咲くいろは」に登場するナコチと云う子がとても好きだと書きました。
確かに、大きな身体の癖、おどおどしている子は非常に好みですが、
温厚だけどしっかり者で、家事が得意な子はもっと好みなのです。
「めぞん一刻」の管理人さんや「みなみけ」の春香姉さま、
「未確認で進行形」の小紅ちゃんは僕の中で殿堂入りしていると云う話は、
もうしましたっけね。

好みに合ったキャラクターを、
いざ自分の作品に登場させようとすると、上手く動かないと云う話はしたかと思います。
しかし、
実は「温厚だけどしっかり者で、家事が得意な子」と云うのは既に登場させていて、
本ホームページの漫画を読んでくださった方はご存じのはずです。
そうですね。
テッペキガールですね。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
安田剛助
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(07/14)
(07/18)
(07/19)
(07/20)
(07/21)

P R